NEWS

M2,B4の学生が卒業しました

2022.03.25

3/25に予定されていた鹿児島県総合体育館での令和3年度(第70回)卒業式・修了式は中止されましたが,海土からはM2が15名,B4は40名の学生が修了・卒業しました。 皆様おめでとうございます。 また …続きを読む

海土学生が土木学会西部支部研究発表会優秀発表賞を受賞しました

2022.03.09

3/5に行われた土木学会西部支部研究発表会で,以下の学生が優秀発表賞を受賞しました。 修士論文・卒業論文の成果が学外でも認められました。おめでとうございます。 Ⅲ部門 武元有希子(酒匂研究室) Ⅴ部門 …続きを読む

修論発表会・卒論発表会が行われました

2022.02.22

コロナ禍に配慮して遠隔での修論発表会(2/11)・卒論発表会(2/17-2/18)が行われました。 Web会議システムを使った初めての試みでしたが,学生さん達は研究の集大成を十分にアピールし活発な議論 …続きを読む

加古先生の研究が異能vationにノミネートされました

2022.01.07

加古真一郎准教授の「ドローンとAIを用いた海岸漂着プラスチックごみ定量化手法の構築」に関する研究が2021度異能vation「ジェネレーションアワード部門」にノミネートされました。 異能vationプ …続きを読む

海土院生が土木学会全国大会年次講演会優秀講演賞を受賞しました

2021.11.15

博士前期課程2年生の阿久根航君が、2021年9月6日~10日にオンライン開催された令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会において、 優れた研究成果ならびに講演を修めたとして年次学術講演会優秀 …続きを読む
鹿児島大学工学部 先進工学科 海洋土木工学プログラム

〒890-0065
鹿児島市郡元1-21-40
鹿児島大学工学部 先進工学科 海洋土木工学プログラム
TEL.099-285-8471(プログラム事務室)

© 2019 Ocean Civil Engineering Program

鹿児島大学工学部 先進工学科 海洋土木工学プログラム

〒890-0065
鹿児島市郡元1-21-40
鹿児島大学工学部 先進工学科 海洋土木工学プログラム
TEL.099-285-8471(プログラム事務室)

© 2019 Ocean Civil Engineering Program