2024.07.30
次世代人材育成事業の一環のスーパーサイエンスハイスクール(通称、SSH)に指定されてる 鹿児島県立甲南高等学校の一年生の皆さんが海土PGの各研究室を訪れ,研究内容や 学生生活についての説明を聞き,実験 …続きを読む2024.07.29
海洋土木工学プログラムの加古真一郎教授の研究グループが開発した、スマートフォンのアプリと画像解析AI(人工知能)で、街中のごみの量を種類ごとに、地図上で可視化できるシステムについての記事が南日本新聞に …続きを読む2024.01.05
海洋土木工学プログラムの4名の学生 ((中島 翔太さん(M2),正田 詩織さん(M1),坂本 暁さん(M1),柿囿 愛菜さん(B4))が 鹿児島建設新聞の「輝け若人」で特集されました 「輝け若人」は建 …続きを読む2023.12.29
この度,長年,海洋土木工学PGの教育・研究活動などを支えてくれた公用車(初代・海土号)が 2023年12月25日をもって,現役引退することになりました 海土号と供に色々な場所を訪れ,沢山の思い出が出来 …続きを読む2023.12.04
国際的な総合科学雑誌/Nature/オンライン版 (2023年11月22日号)に、 特集企画 Focal Point on the Sustainable Development Goals in J …続きを読む